購入までの流れ STEP.6 引渡し準備
物件引渡までの流れ
住宅ローンを利用するの場合
売買契約で融資特約(申込みする融資が受けられなかった場合、売買契約を白紙撤回できる特約)を付けた場合、期日までに融資申し込み、本承認の取得をしない場合、特約を受けられない場合がありますのでご注意ください。
本審査の申し込み
融資を受ける銀行に、住宅ローンの本審査の申し込みをします。
事前審査とは違い、住宅ローンを申し込む銀行により当社のみで手続きが出来る場合、銀行に当社に来てもらえる場合、お客様と一緒に銀行に行く場合があります。銀行に行く場合、土日祝日は申し込みが出来ない場合があります。
本審査時に準備する書類は、事前審査の時より多くなります。
本審査の結果は、1週間から2週間で結果がわかります。
金銭消費貸借契約(金消契約)
本審査の承認が取れましたら、次は銀行からお金を借りる契約(金銭消費貸借契約)の準備です。
まずは市役所に行って、住所を新しい住所に変更し新住所の住民票や印鑑証明書を取得します。
※この時点で新しい住所に変更しない場合、住所変更後、銀行との契約、不動産登記等の変更手続きをあらためて行わなければならず、費用も余分にかかってしまいます。また住所変更が出来ていない場合、住宅ローン控除が受けられない場合等がありますので、事情があり変更できない場合はお早めにご相談ください。
銀行に行って、融資の詳しい説明を受けてから契約を行います
住宅ローンを利用しない場合
まずは市役所に行って、住所を新しい住所に変更し新住所の住民票や印鑑証明書を取得します。
※この時点で新しい住所に変更しない場合、住所変更後、不動産登記等の変更手続きをあらためて行わなければならず、費用も余分にかかってしまいます。また住所変更が出来ていない場合、控除等が受けられない場合等がありますので、事情があり変更できない場合はお早めにご相談ください。
事前準備
物件引き渡し後、すぐにお引越しをされる場合、すぐに新生活がおくれるよう事前に準備できることはしておきましょう。
特にインターネット等を引かれる場合、時期によってはかなり時間がかかる場合がありますので、もし事前に申し込みが出来るようでしたらしておくほうがいいと思います。
※但し、物件引き渡しまでは、物件に立ち入ることはできませんのでご注意ください。