朝一番で月末の支払処理を終え、小牧市で作業場である土地を売却したいという法人様に訪問しました。
この法人様は6年ほど前に土地を購入していただきそれ以降おつきあいしていただいている法人様です。
作業場といっても、この法人様が持たれている土地は2,000坪ほどあり、周りの土地を合わせると3,000坪以上の大きなプロジェクトです。
出来るだけ売主様のご意向に沿えるよう、ご要望をお聞きし募集活動頑張ります。
その後、日本に住むブラジル人で住宅を購入したいお客様を紹介してくれるエージェントに訪問しました。
訪問の目的は、このエージェントが自ら新築一戸建てを購入しそのお祝いで訪問しました。
この夫婦は2人とも日系ブラジル人でお子様が1人
日本で頑張って仕事をして夢の一軒家を手に入れれたと本当に喜んでいました。
私は本日初めて自宅(岡崎市)に訪問したのですが、すごく土地が広くいい場所でした。また内装や設備も私が最先端で物件紹介をしていた6・7年前に比べると同じ建売業者の物件でもびっくりするくらい内装や設備が充実していてびっくりしました。
また本日は、関東に住まれる方からメールで空家相談がありました。
親が保有する小牧市の空家を売却したいとの相談でした。
日程を調整し後日ご来店いただくことになりましたので、出来る限りいい提案ができるようにしたいと思います。
もう一件、事務所に突然タクシーを呼んでほしいと来店された方がいて、タクシーを呼ばせていただき見送る時に、実は扶桑町で売りたい家があるから話を聞いてほしいとの相談が・・・
明日ご自宅に伺い詳しい内容をお聞きする約束をさせていただきましたが、どこでどんな話をいただけるか・・・不思議です!
そして今日は月一回開催している、小牧市の賃貸管理会社の社長・土地家屋調査士・司法書士事務所の方4人と懇談会に参加してきます。もう皆付き合いは15年以上で賃貸管理会社の社長とは25年ほどの付き合いです。
午前中は月末の事務作業を行い、午後から木曽川町にあるクリニックの売り物件に行きました。
昨年の9月頃より売主様より売却の依頼をもらっている物件で、今日はいつもお世話になっている岐阜信用金庫小牧支店の支店長の計らいで、岐阜信用金庫木曽川支店よりお客様を紹介していただきました。
その案内で現地に行き、検討される先生と岐阜信用金庫小牧支店長・木曽川支店長・次長の4人を物件案内させていただきました。
売主様にも同席いただき説明をしてもらいました。
開業6カ月の物件ですので建物も設備、医療機器もほぼ新品に近い状態の物件でした。
その後、尾西信用金庫 神山支店に伺い口座開設を行いました。
いままで尾西信用金庫とは取引がなかったのですが、ある方のご紹介でご縁が出来て無事取引(借入等)が出来ることになりました。
今後はこの取引をより深いものにしていきたいと思います。
事務所に戻り、いつもお世話になっている司法書士事務所の方と打ち合わせを行いました。
今日は、午前中から午後3時くらいまで税務署に提出する書類づくりをしました。
不動産会社には毎年この時期に昨年1年間で取引(仲介)した案件の売主・買主・物件の詳細や仲介手数料の額などの報告をしないといけません。
不動産を売ったり買ったりしたことのある方はご存じかと思いますが、不動産を購入・売却すると税務署から同じような内容のお伺い書が買主・売主に届きます。
税務署は、買主・売主・仲介会社から提出された書類を基に、申告に間違いがないかなどをチェックするんですね。
午前中から午後3時頃まで事務作業。
宅建協会にて地域の病院へ寄付させていただく車いすに貼るステッカーのデザイン作成をしました。
その後、当社が運営するKTランドリー片場店に行き集金と機器点検を行いました。
夕方からは当社が保有する岐阜県垂井町の土地に行き、隣地の地主様訪問。当社が保有する周りの土地所有者の方と一緒に売却をする打ち合わせを行いました。
帰り道では雪が降りだし、明日積もらないといいのですが・・・
午前中は事務所にて事務作業を行いました。
午後からは小牧市民会館にて(公益社団法人)愛知県宅地建物取引業協会の支部幹事会に出席し、支部事業の報告・提案を行いました。幹事会は尾張7市町村の会員(不動産会社)を代表する幹事にて構成され、地域貢献を通じ会員の役に立てる事業等を行うための会議です。いつもながら、議題だけでなく会のまとめ方など勉強させていただいています。
その後、名鉄小牧ホテルにて、第51回大共クラブ(大垣共立銀行の会)に参加させていただきました。
総会後は、岐阜市のサックス奏者である野々田 万照さんの講演+生演奏を聴くことが出来ました。
講演後は、懇親会にて小牧市内の経営者の方と名刺交換や雑談等で大変意義のある時間を過ごさせていただきました。
また、本日大垣共立銀行 小牧支店と共同で、小牧市に車いす3台を寄付させていただきました。
https://www.kingtrust.jp/news/detail/260082
午前中、東春信用金庫本店営業部にて土地の決済引き渡しを行いました。最初は1年半ほど前に初めて空家相談でご来店いただいたお客様で、相続登記などのお手伝いをさせていただき整った段階で、隣地の方に快くこの土地を購入していただき、解体工事も完了したことから本日無事に決済引き渡しを行うことが出来ました。
今回は、売主様(相続人様)のご協力により、通常では難しい相続登記が出来たことは私にとって非常に勉強になりました。
午後からは、当社が運営するKTランドリー片場店に集金と機器点検に行き、その後お世話になっている地主様と喫茶店で打ち合わせ。
夕方からは、宅建協会北尾張支部にて車いす業者さんと打ち合わせを行いました。今年、宅建協会北尾張支部では会員様からの協賛により、江南厚生病院に5台・小牧市民病院に7台・春日井市民病院に7台 合計19台の車いすを寄付させていただく予定です。
その打ち合わせで毎年お世話になっている車いす業者様と打ち合わせをさせていただき、現在の介護にかかる状況などのお話をいただき非常に参考になりました。
午前中、給料支払いの手続きを行った後、7年ほど前に当社で工場用地(約100坪)をまとめさせていただき、工場を経営されている社長を訪問し工場向かいの土地を購入されたいとのことで、打ち合わせをさせていただきました。
その後お世話になている地主様とコメダ珈琲で打ち合わせ。
午後からは翌日に予定されている、土地決済引き渡しの最終準備とチェックを行い、別口でご依頼いただいた約3,000坪の土地をまとめる仕事の資料作りをしました。
午前中にニッショー扶桑・犬山支店の支店長にご来社いただき、当社のグループ会社(株式会社クール)にて保有している賃貸アパートの管理・入居者募集について打ち合わせをさせていただきました。
私と同年代で、私がミニミニでお世話になっていた約20年ほど前にもニッショーで活躍されていたとのことで昔の賃貸仲介業界について話が盛り上がりました。
午後からは、(公益社団法人)愛知県宅地建物取引業協会の理事会・保証協会の幹事会出席の為、電車で金山のANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋へ
理事会・幹事会・愛政連の会議と連続でしたが特に問題なく終了しました。
その後、3年ぶりに開催された、宅建協会主催の新年会に参加し来賓である、大村愛知県知事や国土交通省の方々などの祝辞をいただき、懇親会では美味しい食事とお酒をいただきました。
懇親会で行われた抽選会では、見事4等!TANITAの体重計をいただきました!
10年に一度の大寒波が来るとの夜でしたので、他支部方と軽く2次会で飲んで電車で帰宅しました。
午前中、6カ月前より取り組ませていただいていた、空き家に関する相談を受けていたお客様のご自宅を当社買取りによる売買契約及び決済引き渡しをさせていただきました。
ただ、まだ家の中に思い出の詰まったものが残っているとのことで不動産の引き渡しはしましたが2月末までは自由に荷物の搬出が出来るとの約束での引き渡しをさせていただきました。
仲介で売却するか買取りで売却するか悩まれた末で買取りでの売却を決められました。
売却し得られた売却代金は、お母様の介護費用に充てられるとのことでした。
最初に相談をいただいてから、所有権に関する登記の整えから空家の管理そして最後は売却(買取り)までお手伝いできたことをうれしく思います。
午後からは、十六銀行の担当者とその後は大垣共立銀行の支店長に来社いただき打ち合わせをさせていただきました。大垣共立銀行の支店長からは、賃貸マンション(一棟売り)の情報がないかとのことでしたので、当社のグループ会社である株式会社クールの保有する物件で本年度売却を考えている物件がありましたので早速資料を作成しお渡ししました。
夕方には、岩倉市を中心にゴミ回収や浄化槽・貯水槽などの点検清掃をされている会社様と打ち合わせを行い、当社が管理させていただいている物件に関し貯水槽の点検清掃・消防点検に関するご提案をいただきました。
本日は朝から自社サイトの改修工事を行いました。
従来はトップページに物件を掲載していたのですが、思いっ切ってトップページからは物件掲載を外しバナー中心のページに改修してみました。
まだまだ始めたばかりでこれからもっといいページにするため時間を見つけて頑張っていきます‼
本日は、来週月曜日に当社にて購入(買取り)させていただく中古住宅(空家)の契約書作成を行いました。
半年以上前に、小牧市役所の空家相談窓口より紹介されたお客様で、お父様はかなり前にお亡くなりになられていて、お母様がお一人で住んでいらっしゃったんですが、高齢ということで施設に入所され不要になったご自宅を売却しお母様の介護費に充てたいというご相談でした。
ただ、お父様がお亡くなりになられた時の相続登記が終わっておらず、お父様がお亡くなりになられた時にさかのぼり、当社顧問司法書士により遺産分割協議書を作成させていただき無事に相続登記が完了し、やっと売買できる状態になり月曜日に決済引き渡しをさせていただくことになりました。
私も80歳を超えた両親がおり、このお客様にも介護に関するアドバイスをたくさんいただきました。
無事に決済引き渡しが出来るよう準備をしっかりと進めていきます。
本日は、当社管理物件の家賃送金を行い、大垣共立銀行の担当者と面会、その後愛知県宅地建物取引業協会 北尾張支部の正副支部長会に参加しました。
私が委員長を務めさせていただいている第二公益事業委員会にて昨年行った地域事業(小牧市民祭り・春日井市民祭り・こうなん産業フェスタ)の報告に関し協議をしました。
その後、正副支部長と新年会を行い、いろいろ支部の問題をつまみに楽しく過ごすことが出来ました。
帰宅時は代行業者に来てもらい自宅まで送ってもらったのですが、その時の運転手が20代くらいの日系ブラジル人(女性)で夢をかなえるために昼も夜も働いていると話していました。偶然ですが彼女のお父さんの出身がブラジルのバストスという鶏の飼育が有名な町で、実は私も10年近く前に行ったことのある町だったため偶然の出会いなのですがすごく話が盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました。
新しい執行部体制になり1年。まだまだ問題山積みの状態ですが少しでもお役に立てるよう頑張っていきます。
本日は午前中に当社が管理する店舗の契約を行いました。地元では有名な喫茶店で約20年間働いてきて、5年ほど前から独立を夢見て店舗探しをされていたそうです。話を伺うと独立に向け貯金も経営のノウハウの勉強もしっかりとされてきたそうです。焙煎機を設置した本格的な喫茶店が5月に小牧市北外山にオープンします‼今からお邪魔するのが楽しみです‼
午後からは、愛知銀行の担当者と月曜日に購入する物件の融資打ち合わせと、その後百五銀行の担当者と支店長が来店され今年の事業展開についてなどの打ち合わせをさせていただきました。
夕方には来週木曜日に決済引き渡しをする売主様にご来店いただき、決済のご説明と司法書士による書類確認をさせていただきました。
このお客様も空家を相続され(相続登記がしていなかったため相続完了までに1年近くかかりました)当社は仲介にて、物件の隣地の方に購入してもらうことになりました。
かなり年数のたった空家だったのと、残置物がかなり多くあったため解体の手続きや、解体に伴う小牧市からの補助金(20万円)の手続きも当社にてさせていただきました。無事決済引き渡しが終わるようしっかりと準備を進めていきます。
午前中、お世話になっている地主様お二人と喫茶店にて打ち合わせをさせていただきました。
おひとりの方は正月中体調が悪く寝込まれていたとのことですが、今日はかなり回復されていたようで安心しました。私をかわいがっていただいている地主様は高齢の方が多いため、特に健康は心配です。
午後からは、10年前に取引をさせていただいた業者様を訪問する為、可児市まで行きました。
10年前に売買契約をしたとき、10年後にこのようにするという約束を交わしていた期限が来たため、取引した内容の確認と今後の動きについて打ち合わせをさせていただきました。
10年ぶりの再会でお互いの事業展開がこの10年でどのように変わったのかをお話しさせていただき有意義な時間を過ごすことが出来ました。
帰社し、KTランドリー片場店に行きその後は事務作業を行いました。
午前中は事務作業を行い、午後から賃貸保証会社ニッポンインシュアの社長と担当者2人にご来社いただきました。
昨日の夜の打ち合わせとは違い、今後当社が目指す賃貸管理業務の方向性とニッポンインシュアさんの業務内容とのすり合わせを行いました。
その後、当社賃貸管理事業部と打ち合わせを行い、現在の繁忙期に対する動きの打ち合わせを行いました。
午前中、10年前に土地取引をさせていただいた地主様宅に訪問させていただきました。
10年前に地主様のお持ちの土地とある業者様がお持ちだった土地とを交換する契約を行い、その時地主様が取得された土地について区画整理地だった為、10年後にいろいろな手続きをする約束でした。
そこで昨日10年が経過したということで連絡をいただき訪問させていただきました。
しかし、10年は短くて長いもので、記憶だけで契約の内容を思い出そうとしてもなかなか思い出せないもので、やはり書類での保存は非常に大切なことだと実感しました。
10年前には現役でお仕事をされていた地主様も今では引退され地域活動にご尽力されているということで、お互いこの10年間の変化に関する話題で盛り上がりました。
夕方からは名古屋に出向き、福岡に本社がある賃貸保証会社のニッポンインシュアさんと情報交換を兼ねた懇親会に参加させていただきました。
福岡から社長と担当者2名に参加いただき、こちらからは私と元私の上司である小牧市にある賃貸管理会社社長と5人で楽しく情報交換をすることが出来ました。
次回は私と小牧市にある賃貸管理会社社長と、福岡の本社に訪問させていただくことになりました。
今日はお酒も飲んだことと、全国旅行支援のおかげで値打ちにホテルに泊まることが出来るということで名古屋に宿泊しました。
午前中に当社にて空家管理をさせていただいている所有者様にご来社いただき、物件の売却について打ち合わせをさせていただきました。
売却方法として『仲介』と『買取り』があり、そのメリットとデメリットをご説明させていただきました。
金額的には仲介の方が高く売れる可能性は高いのですが、売主様はお仕事もされており残置物の処理やいろいろな手続きを自ら行うのが難しいということで現況のまま当社にて買取りをさせていただくことで話がまとまり、10日後に売買契約と決済引き渡しを行うことで決まりました。
売主様とは6カ月くらい前に空家相談にて初めてご来社いただき、売却の為の準備期間当社にて空家管理をさせていただいておりました。
ご両親が残された大切なご自宅を当社にて買取りさせていただき大切に取り扱わせていただきたいと思います。
午前中に野村不動産販売の方にご来社いただきました。
キングトラストに用事というよりは、当社のグループ会社である株式会社クールへ今後の物件紹介に関する打ち合わせでご来社いただきました。
株式会社クールでは、賃貸マンションを購入・保有し大家業を営んでいます。現在18棟の賃貸物件を保有させていただいています。
野村不動産のような大手不動産会社もこのような賃貸収益物件の仲介に力を入れられているようで、最近株式会社クールにて購入させていただいた登記簿謄本を調べられてのご来社でした。
打合せでは、当社の購入する物件の基準や考え方をお伝えさせていただき今後物件紹介をしていただくようお願いしました。
午後からは事務作業と当社が業務委託を行っている会社との打ち合わせをしました。
午前中、岐阜信用金庫小牧支店の支店長にご来社いただき、新年のあいさつと当社が売却を依頼されている一宮市木曽川町にあるクリニック跡地について打ち合わせを行いました。
当社では売却依頼をいただくと、一般のお客様への情報提供も当然のことながら、お取引のある金融機関への売却物件の情報を持ち込み銀行の取引先にご紹介していただくルートにも力を入れています。
今回も年末に持ち込みさせていただいた情報により、支店長が木曽川支店の支店長に情報を提供していただき、木曽川支店の取引先で興味がある方がいらっしゃるので内覧に関する打ち合わせでした。
基本的に金融機関からご紹介してもらえるお客様は融資に関しては心配ない方が多いので当社としても安心です。
早速、売主様に連絡させていただき内覧のスケジュール調整を行いました。
午後からは、尾西信用金庫 神山支店に訪問し支店長に新年のあいさつと打ち合わせをさせていただきました。
いままで尾西信用金庫とはお取引がなく、ある会社様に紹介していただき今回賃貸アパートの購入について審査していただき、満額の融資回答をいただいたのですが、建築費が当社シュミレーションとなかなか折り合いがつかず今回はお断りさせていただきました。
ただ、ご紹介いただいたせっかくの機会の為、何とか尾西信用金庫と取引は開始させていただきたくいろいろな方法を支店長と打ち合わせさせていただきました。
それぞれ経営者によって考え方は違うでしょうが、私は出来るだけ多くの銀行と取引をさせていただくことで、ビジネスチャンスを逃すことなく経営が出来ると考えています。当然取引していただいている金融機関様の中でもメインやサブメインという位置もしっかり持ってお付き合いしていただいています。
午後3時からは、委員長を務めさせていただいている(公益社団法人)愛知県宅地建物取引業協会 北尾張支部 第二公益事業委員会に参加させていただき、地域事業(市民祭り)に関する件や地域貢献事業(車いすの寄付)に関する件などを打ち合わせさせていただき、その後委員会メンバーにて新年会を行いました。
普段の会議や委員会ではなかなか話しずらいことや本音が食事の席では話してくれやすく、いろいろと勉強になりました。
宅建協会の活動はボランティア適用要素が強いのですが、出来る限りお役に立てるよう頑張っていきます。
午前中、東春信用金庫 本店営業部の当社担当者である副部長と本店営業部長にご来社いただき打ち合わせをさせていただきました。偶然ですが本店営業部長と同い年で共通の友人がいたことがわかり話が盛り上がりました。
その後、賃貸物件の建築を手掛けるRIAさんにご来社いただき打ち合わせを行いました。
内容としては、昨年から下小田井駅近くの土地と賃貸物件の建築提案をしていただいており、金融機関の融資承認もいただいていたのですが、当社シュミレーションによる金額的な折り合いがつかず今回はお断りすることになりました。
当社もRIAさんの物件を中古ではありますが、1棟保有させていただいており非常におしゃれで、変形地にもうまく建築される力を持った業者様ですのでまた機会がありましたらお願いしたいと思っています。
午前中は、十六銀行小牧支店の担当者にご来社いただき新年のあいさつと今年の取り組みについて打ち合わせをさせていただきました。
午後からは、理事を務めさせていただいています(公益社団法人)愛知県宅地建物取引業協会 総務財政委員会に参加させていただきました。
今年度から所属させていただいている総務財政委員会ですが名前のごとく総務と財政ということでどうしても内容的に硬い話が多く、まだ慣れないのが正直な気持ちです。
ただメンバーにも恵まれ、このように集まっていいろいろな話をさせていただくことは非常に有意義な時間ですので役を与えていただいていることに感謝です。
帰社後は、事務作業を行いました。
本日から本格的に今年の業務活動開始です。
不動産取引を通じ『夢と希望を現実に』をモットーに一人でも多くの方に喜んでいただける仕事が出来るよう頑張っていきます。
午前中は、お世話になっている地主様と喫茶店にて新年のあいさつと依頼されている物件の状況報告をさせていただきました。今年78歳になられる地主様ですが本当に元気です。
午後からは、小牧市で新しく喫茶店を開きたいというお客様と事務所で打ち合わせ。
2月に閉店されるお店の後に入っていただき、喫茶店をオープンされる打合せをさせていただきました。
その後、5・6年前に当社を退社した社員が独立のあいさつに来てくれました。
私より1歳か2歳くらい年上なのですが、非常に人当りもよく優しい人なので当社も何か手伝っていただきたいことは依頼をさせいただくという話をさせていただきました。
独立はいろいろと不安があるでしょうが、やっていかないと見えないことはたくさんあるので、是非いろいろなことを乗り切って成功してほしいです。